PTW:ポールトゥウィン

グループ会社合併について

こんにちは。ポールトゥウィンオウンドメディアチームです。

既に今年の9月3日にニュースリリースでお知らせしております通り、当社は来年2月に日本国内の事業会社3社が統合する形で合併します。

今回は合併の目的や取り組みについてご紹介します。


目次[非表示]

  1. 1.合併の概要
  2. 2.合併の目的
  3. 3.出身はみな同じポールトゥウィン
  4. 4.合併後の新サービス検討
  5. 5.さいごに


合併の概要

2022年2月1日付でポールトゥウィン・ピットクルーホールディングス株式会社の100%子会社であるポールトゥウィン株式会社及びピットクルー株式会社、株式会社クアーズの3社が合併します。3社合併後の会社名は「ポールトゥウィン株式会社」となり「"新しい"を共につくりだす」をミッションに掲げ、これまで以上にお取引先様の課題解消に貢献できるワンストップソリューションの提供を目指して参ります。



合併の目的

変化し続ける事業環境にスピーディに適応するには、事業セグメントの枠組みに捉われない柔軟で機動的なサービス開発・提供が求められます。各社が独自に培ってきた実績・ノウハウ等を一元化し、グループ内の関連事業を連携させて、より機動的・効率的なBPOサービスを提供し国内BPOの事業領域を広げて競争力を高めること、また人材、ファシリティ、ファイナンス、ナレッジの共有による経営効率化を推し進めてグループの成長を加速させることを目的として、今回のグループ国内主要事業会社を統合することになりました。


出身はみな同じポールトゥウィン

各社の概略についてご紹介をします。

◇ポールトゥウィン株式会社

1994年に名古屋上社に設立し事業開始。グループのデバッグ・検証事業の国内中核会社として、ゲームソフトメーカー向けにゲームソフトの不具合検出(デバッグ)等の各種サービスを提供しています。

◇ピットクルー株式会社

ポールトゥウィンでリリース後のカスタマーサポート対応を実施していたのですが、デバッグ対応以降の業務領域が広がることとなり2000年に分社化されました。設立以降、カスタマーサポート、投稿監視、広告審査支援、不正対策、AIのデータ認識評価、自治体や学校向け各種サービス等、進化し続けるインターネット環境に対応した各種ソリューションサービスを提供しています。

◇株式会社クアーズ

ポールトゥウィンの「検証サービス事業部」でゲームソフト以外のアプリやシステム開発企業に対して第三者検証サービスを対応していたのですが、ゲーム以外の案件拡大に伴い2015年に分社化されました。

​​​​​​​

ご覧のように出身はみな同じポールトゥウィンだったところが各事業の拡大に伴い分社化されています。今回の合併は各事業会社が大きく成長した状態で一つの会社に再集結する形となります。


合併後の新サービス検討

当社では、常日頃新しいサービスの検討をしており、合併後は取り扱うことができる対応範囲が更に広がる為、今まで対応したくてもなかなか進めることができなかった対応領域まで踏み込んで検討することができるようになります。

既に今年9月には、合併前に先行してデバッグとカスタマーサポートを連携した「デバッグ de サポート」をリリースしています。合併後のミッションである「"新しい"を共につくりだす」をモットーに、よりお取引先様に満足いただけるサービスをリリースして参ります。​​​​​​​

「デバッグ de サポート」のサービスについて詳しく知りたい方は、下記ページをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

​​​​​​​

カスタマーサポート

https://www.service.ptw.inc/customersupport


さいごに

今回の3社合併に向けて現在、各種フロー(見積、請求、契約)の統一や、管理ツールの統合などの準備を急ピッチで進めています。

私もこの合併準備に関わっておりますが、3社とも情報管理の仕組みや、書類手続きフロー、運用管理体制など全く異なっており、今回の合併の目的である各社ノウハウの一元化や効率化に向けて、ツールの一本化や組織統一、ルール策定など今まさに奮闘中です。

2022年2月から新しくなるポールトゥウィンにどうぞご期待ください!