NFT/ブロックチェーンゲームサポート

ポールトゥウィンの「NFT/ブロックチェーンゲームサポート」では、30年近いゲームデバッグのノウハウをベースに、ソフトウェアテストや品質コンサルティング、セキュリティ診断など、幅広い検証業務をトータルでサポートいたします。

従来のサポート領域に留まらず、幅広い分野で共に歩める体制を構築いたします。

検証サービスメニュー

機能確認テスト支援

システムを構成する機能やモジュールに対して、機能が設計した通りに動作するかをテストします。例えば、画面を構成するパーツそれぞれの表示確認や、「テキスト入力ボックス」の入力値チェック、リンク押下時の画面遷移動作や、「ボタン」押下時の登録動作確認などを行います。

システムテスト支援

機能やモジュールを統合し、一つのシステムとして「要件を満たしているか」をテストします。
一例として、主なユースケースや業務フローを想定した「シナリオテスト」や、機能毎に利用者の操作を想定した「ユーザビリティテスト」、セキュリティテストや回帰テスト(リグレッションテスト)を行います。

ユーザー受入テスト支援

エンドユーザー(発注)企業様に代わり、受入テストを行います。

一般的には最終工程となりますので、「特に重要な機能」や「影響の大きい変更部分」などに絞って、要点を押さえたテストを行います。

多端末テスト支援
(互換性検証)

ソフトウェアが、複数のOSやバージョンにおいても、問題なく動作するかを互換性を検証します。

エンドユーザーにコミットした動作環境の確認時や、新端末の発売、新OSやバージョンのアップ時などにご利用ください。

テストエンジニア
リソース支援

お客様企業内にあるQA・テストの組織へ、ポールトゥウィンのテストエンジニアが参画させて頂くサービスです。

人月単位でのご契約が基本となりますので、アジャイル型開発のQA・テストリソースの確保にも適しています

セキュリティ
脆弱性診断

WEB、スマートフォンアプリ、サーバー、IoT機器など製品問わず自動と手動を組み合わせて脆弱性を診断するサービスです。

診断し結果を報告するだけではなく改善方法までレポートさせていただきます。

※株式会社Ninjastars提供

当社サービスの特徴

専門チームの配置

ゲームデバッグ、コンサル/テスト設計、セキュリティ診断のスタッフによるチームを構築し、NFT/メタバース/ブロックチェーン分野に特化した専門体制を提供します。

対応エンジニア

国際的なソフトウェアテストエンジニアの認定資格「JSTQB」のプラチナパートナーや、IT検証技術者認定試験(IVEC)のゴールドパートナーを取得しています。 


対応事例のご紹介

①2023年公開予定のNFTゲームのデバッグ事例

■デバッグ内容

  • ゲーム内容における通常ゲームデバッグ
  • ゲームバランスレビュー
  • トークンバランス
  • トークン内容精査
  • トークン取得~取引フローデバッグ

■デバッグ内容の詳細

  • ゲーム内容における通常ゲームデバッグ
    • トークンやセキュリティ面以外だけでなく、通常のゲームパートデバッグをトークンバランス等のテスト前に実施し、同時にゲームとしてのバランス調査、レビュー等を行う。
  • トークンバランス/トークン内容精査
    • 一部トークンのみ価値が付きやすくなる等の「価値の一極化」が発生していないかをデバッグチームがユーザー視点にて確認/精査を実施。同一キャラクターであってもステータスに差異をつけることで、トークン仕様としているが、その差異が逸脱していないかを実施。
  • トークン取得~取引フローデバッグ
    • 取得~ユーザー間取引によるゲーム内通貨獲得、ゲーム内通貨獲得~現実の仮想通過変換までのフローをテスト。取引時の不正(複製、取引中切断等による消失等)が発生しないかを実施。

②仮想通貨関連システム検証事例

■検証内容

  • ユーザー利用アプリ2種(iOS/Android)の機能テスト
    及びテスト設計
  • 管理システム(Web)の機能テスト及びテスト設計
  • 要件定義、基本設計フェーズにおけるQAコンサル
  • ユーザー向けマニュアルの校正

■検証内容の詳細

  • アプリ、Webシステムの検証
    • ログイン〜入出庫、履歴や設定(通知設定や2段階認証、クレカ設定、パスワード管理、メアドなど)の機能確認、仮想通貨のトランザクション突合、課金/決済のパターン検証など
  • スプリント/リリースに合わせたテスト設計/実施
    • 単体、結合、総合、受け入れ、リグレッションなど開発状況に合わせ設計/実施対応
  • 要件定義/基本設計においてQAコンサル
    • ラフ段階での画面過不足確認、ユースケース整理、データ整合性確認、各機能毎の入力方式の検討、ユーザビリティ改善案作成(過去案件や弊社データをもとにUI/UX指摘)
  • マニュアルの校正及びマニュアルテストの実施

③2023年公開予定のNFTゲームの脆弱性診断事例

■診断内容

  • スマートコントラクトの脆弱性診断
  • Re-entrancy(リエントラント)、Integer、Overflow and Underflow等の代表的な攻撃についての診断。

■トークンの診断

  • トークンの診断
  • トークンの不正利用
  • トークンの不正コピー
  • トークンの盗難・奪取 ・・・etc

■その他診断

  • NFTアイテムの奪取
  • ゲーム内の脆弱性を利用した不正なゲームプレイの診断
  • サーバーへのペネトレーションテスト
    • 発見された脆弱性診断による侵入テスト
    • 権限不備による権限昇格の確認

お問い合わせフォーム