JSTQBプラチナパートナーおよびIVECゴールドパートナーの認定を取得。 ポールトゥウィンの検証チームは、専門知識を取得したテスター、QAエンジニア、 品質コンサルタントの多数在籍する「テストのプロ集団」です。
高い検証スキルをベースに、無駄のないテスト設計/検証作業を実現します。
WEBサイトやモバイルアプリはもちろん、IoT機器や組み込み機器など幅広い実績があります。 どのようなプロダクトにはどのような不具合が潜みやすいのか、すべての経験と実績が 次のテストに活かされます。
お客様の慣習やプロダクト特性を考慮し、テスト計画のご提案から実施までトータルでご提案します。
600機種 5,000台以上のスマートフォン端末をはじめ、PCの新旧OSなど多様なテスト端末を完備。 また、多数のテスターが在籍し、お客様先への常駐やラボ型支援、テレワークでの検証など、 ご要望に合わせた稼働が可能です。
簡単なシステムから複雑なシステムまで対応し、お客様に最適なテスト業務をご提供します。
多端末テスト
ソフトウェアが、複数のOSやバージョンにおいても、問題なく動作するかを検証します。エンドユーザーにコミットした動作環境の確認時や、新端末の発売、新OSやバージョンのアップ時などにご利用ください。
ユーザー受け入れテスト
エンドユーザー(発注)企業様に代わり、当社にて受入テストを行います。一般的には最終工程となりますので、特に重要な機能や影響の大きい変更部分などに絞って、要点を押さえたテストを行います。
ユーザビリティテスト
Webサイトやアプリケーションを操作し、UIの使い勝手・使いやすさ(=ユーザービリティ)の問題点を発見します。例えば、新規ECサイトのオープンやリニューアルにおいて、ユーザーが不快感なく商品閲覧・購買できるかなどをチェックします。
アドホックテスト
事前にテスト内容を決めず、テスト担当者が自身の経験や知識をもとに直感的に操作しながら、問題点を探し出します。
セキュリティ/脆弱性診断
WEB、スマートフォンアプリ、サーバー、IoT機器など製品問わず自動と手動を組み合わせて脆弱性を診断するサービスです。診断し結果を報告するだけではなく改善方法までレポートさせていただきます。
アクセシビリティチェック
お客様のWebサイトが、WCAG規格に対応できているかをチェックいたします。WCAG規格への未対応箇所を抽出し、必要な修正案もご提案いたします。最新のWCAG規格に対応したチェックリストの作成からチェックまでお任せいただけます。
《EC》 ・・・ フロントエンド/バックエンド
《MaaS》 ・・・ ナビゲーションアプリ/タクシー配車アプリ
《Fintech》 ・・・ キャッシュレス決済システム/ペイメント・レジアプリ
《IoT機器》 ・・・ ウェアラブル端末/スマートロック
《Healthcare》 ・・・ 健康管理・促進アプリ/イベント予約/参加システム
《Education》 ・・・ オンライン教育システム/学校系管理システム
《HR・採用管理》 ・・・ 人事管理システム/採用管理システム/電子契約管理
《組み込みソフト》 ・・・ 工業機器/プリンター etc.
新規クラウドCRM向け検証
ペルソナやユースケースを元に、UXを評価する独自のテストを提案。普遍的なテストは自動化し、回帰テストを効率化。
EC基幹システム受け入れテスト
業務フローやマニュアル、利用者インタビューを踏まえて機能・シナリオテストを実施。テスト結果やバグの分析レポートを受入の判定材料へ
アジャイル開発QAリソース支援
大手3社へ10人/月規模の支援。決済端末とPOSレジアプリ、ECの連携や加盟店の管理システム、それぞれのフロント・バックエンドのテストを実施。
ECサイト/ライブ配信多端末検証
通販ページ表示、機能テストを多環境で実施。ライブコマースの動画配信機能など「お客様が手持ちの端末でストレスなく買い物できるか」をチェック。
ラボ型QAリソース支援
アジャイル開発を行う複数プロダクトに対してQAチームを組織。新機能、回帰テストや公共交通機関や自動車によるフィールドテストも実施。
組み込み機器第三者テスト
リファクタリングでの新旧比較検証。開発の目的からテスト方針を策定し、内容の検討、設計~実施迄、テスト活動一連をご支援。
可能です。過去には3日間で終わるテストもあり、ご予算やスケジュールに合わせてご提案させて頂きます。
派遣・準委任・請負など、ご要望に合わせてご提案させて頂きます。
開発した側の方がテストを行うと、どうしてもソースコードや、製品の内部に意識が向いてしまい、実際にユーザーが触る画面や、製品の操作部分に対しての意識が薄くなりがちです。弊社は「第三者検証(テスト)のプロ集団」ですので、より体系的でユーザー目線のテストを行います。テストを弊社にお任せいただくことで、より開発に専念できるなどのメリットもあります。