【協賛レポート】JaSST’25 Tokyo にプレミアムスポンサーとして参加しました

    2025年3月27日(木)・28日(金)に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム2025 東京(JaSST'25 Tokyo)」に、ポールトゥウィン株式会社はプレミアムスポンサーとして参加いたしました。<br />
本イベントでは、セッション登壇とブース出展を通じて、ソフトウェアテストや品質保証に関する最新の取り組みを紹介し、多くの参加者の皆様と直接交流する貴重な機会となりました。<br />

    2025年3月27日(木)・28日(金)に開催された「ソフトウェアテストシンポジウム2025 東京(JaSST'25 Tokyo)」に、ポールトゥウィン株式会社はプレミアムスポンサーとして参加いたしました。
    本イベントでは、セッション登壇とブース出展を通じて、ソフトウェアテストや品質保証に関する最新の取り組みを紹介し、多くの参加者の皆様と直接交流する貴重な機会となりました。

    JaSST'25 Tokyoは?

    イベント名:ソフトウェアテストシンポジウム 2025 東京
    https://jasst.jp/tokyo/25-about/

    開催日 :2025年3月27日(木)~28日(金)
    場所  :TODAホール&カンファレンス東京+オンライン(一部除く)
    主催  :特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会 (ASTER)
    JaSST'25 Tokyo 実行委員会


    JaSST(ジャスト)は、NPO法人ASTER (ソフトウェアテスト技術振興協会)が運営するソフトウェア業界全体のテスト技術力の向上と普及を目指すソフトウェアテストシンポジウムです。
    JaSST'25 Tokyoは、業界の第一線で活躍するエンジニアやQAリーダー、ツールベンダー、事業会社などが一堂に会し、実践事例や最新技術、組織づくりの知見を共有する場として、毎年多くの注目を集めています。2025年は「No Theme」をテーマに、講演やセッション、展示ブースなどを通じて活発な情報交換が行われました。

    セッション登壇

    テクノロジーセッションにて「テストだけでは終わらない!継続的な品質向上を実現するために、事業会社・ツールベンダー・第三者検証の3社が考えるアプローチとは?」と題したセッションに登壇いたしました。

    品質とスピードの両立が求められる現代の開発現場においては、単なるテスト工程に留まらない、持続的な品質保証への取り組みが不可欠です。
    本セッションでは、

    ・KINTOテクノロジーズ様(事業会社)
    ・MagicPod様(自動化ツールベンダー)
    ・ポールトゥウィン(第三者検証会社)

    という立場の異なる3社が登壇し、自動化の可能性や課題、第三者検証の重要性、現場でのリアルな知見や工夫を交えながら、それぞれの視点から議論しました。開発現場の課題に対する具体的なアプローチや実践的なノウハウを紹介し、参加者の皆様からも関心や共感の声が多く寄せられるなど、非常に好評をいただいたセッションとなりました。

    スポンサーブース

    会場内のスポンサーブースでは、当社のQAサービスやソリューションの概要をパネルや資料を通じてご紹介しました。セッションをご覧いただいた方や、日頃から品質改善に取り組むQAの方やプロジェクトマネージャーの方など、さまざまな立場の方から関心を寄せていただきました。自動化導入やQA体制の構築など、具体的なご相談をいただく場面もあり、現場での課題やニーズを直接伺える貴重な機会となりました。

    最後に

    今回のJaSST'25 Tokyoへの参加を通じて、多くのご来場者・業界関係者と直接コミュニケーションを取らせていただき、改めて「品質」に対するニーズと期待の大きさを感じました。今後も、ウェビナーや各種イベントなどを通じて、ソフトウェアテストや品質保証に関する情報を発信し、業界の発展に貢献してまいります。
    イベントでお話しできなかった皆さまも、ぜひお気軽にお問い合わせください!

    関連サービスの詳細はこちら