PTW:ポールトゥウィン

デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けたクラウド移行

こんにちは。ポールトゥウィンオウンドメディアチームです。

今回のテーマは「デジタルトランスフォーメーション(DX)」です。

なぜ今、企業が「DX」の必要性に迫られているのか、その実現に向けて企業がとれる施策について考えていきます。


目次[非表示]

  1. 1.デジタルトランスフォーメーションとは
  2. 2.「2025年の崖」の問題について
  3. 3.DX実現へのクラウド移行
  4. 4.まとめ
    1. 4.1.環境構築・移行サポート


デジタルトランスフォーメーションとは

デジタルトランスフォーメーションとは、一言でいえば、「デジタル技術やICTを活用して変革を起こすこと」です。

スウェーデンの大学教授であるエリック・ストルターマン氏が提唱した概念であり、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」とされています。「デジタルトランスフォーメーション」を直訳すると”デジタルの変換”となりますが、既存の仕組み・考え方を大きく変えるような”デジタルの変化”のほうが近くなります。日本では経済産業省が「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン」を発行し、「DX推進のための経営のあり方、仕組み」「DXを実現する上で基盤となるITシステムの構築」が述べられています。

経済産業省「デジタルトランスフォーメーションを推進するためのガイドライン


「2025年の崖」の問題について

経済産業省の報告では、多くの企業が「IT人材不足」と「古い基幹システム」が主な障害となり、「2025年からの5年間に、年間で最大12兆円の経済損失が生じる可能性がある」と報告しています。これは「2025年の崖」と呼ばれています。上記レポートで指摘されたように、システムのブラックボックス化や複雑化の解消を目指し、2025年までに既存システムの刷新を目指す企業が増えることが予想されています。

日々進化しているシステムや技術に既存のシステムで対応するのには限界があり、データの活用や連携が難しくなります。さらに既存システムの仕組みが複雑化していれば、維持費・管理費といったコストも高くつくでしょう。老朽化したシステムの刷新へは新たなデジタル技術の活用、まさにDXに向けた投資が必要となります。


DX実現へのクラウド移行

DX実現への投資に関して、既存システムの刷新は「クラウドサービス」への移行があげられます。既存システムの環境・設定をそのままのかたちでクラウドのプラットフォームへ移行する方法もありますが、各種クラウド上で展開されるサービスへ刷新を検討する手段も考えられます。利用シーンとしては、例えば、社内の情報システム部門では、機器調達や保守といった物理的な運用/メンテナンスの負担から解放され、開発プロジェクトや別の事業部門への人的投資も俊敏に行えるようになります。

また、開発部門においても、アプリケーションやシステム開発での構築やテスト環境もインターネット上で調達できるため、ハードウェアはもちろん、OSのインストールなどの作業も不要となり、迅速な開発環境の整備が可能です。その後、不要となったシステム環境の削除も容易です。これらクラウドサービスが有する柔軟性や利便性がメリットとなり、大きな効果を発揮します。


まとめ

各企業は時代の変化に合わせて、先ずはシステムの老朽化や複雑化が起きている現状の課題認識が必要です。その上でクラウド化を実施する際は、導入理由を明確にして、最適なクラウドへの移行を行い、有益なDXを実現しましょう。

なお、当社では「クラウド構築・移行への支援サービス」を行っております。

オンプレミス環境からクラウドサービスへの移行を得意としており、AWS・GCP・Azureといったパブリッククラウドの新規構築をはじめ、仮想化ソフトウェアでのプライベートクラウドの構築など、お客様のご要件に合わせたご提案しております。

サービスについて詳しく知りたい方は、下記ページをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。


環境構築・移行サポート

AWSをはじめ、GCP、Azure、Oracle Cloud等のパブリッククラウドの初期設計・構築、オンプレミス環境からクラウドサービスへのシステム移行など、様々な環境構築・移行対応を支援いたします。

また、リリース段階の対応以外にも、テレワーク導入GIGAスクール構想やデータセンター事業、AI学習など特定の環境構築にも対応しています。

https://www.service.ptw.inc/environment

関連記事